スタッフ紹介

プライベートバンキング・コーディネーター
(日本証券アナリスト協会認定 PBコーディネーター)
皆様
弊社HPをご覧頂き、誠に有難う御座います。株式会社WE LEADの是澤です。
弊社は
「愛する家族の選択肢を増やし感動にあふれる未来を創る」
この理念を基「資産形成、運用、保全」の強靭なるパートナーとなる事が使命であると考えています。
私は決して裕福ではない家庭で育ちました。
幸い母親が大手生命保険会社に勤務していた事から幼いころから「お金」という存在は意識する環境でしたが、
当初は「金融商品」なんてものには無縁で「怪しい商品」とすら思っていました。
やがて社会人となり、とあるきっかけで「保険」という業界へ、
自分自身やクライアントとのご相談を通して「お金」と向き合う経験をさせて頂きました。
当時は良くも悪くも「保険」だけを必死に販売する。資産形成の相談をしたいクライアントにも「保険」が一番です!と胸を張って言い切っていました。
ですが、勤めて10年を経過する頃に今のままでクライアントの本質的な目的は果たせているのだろうか?
そういった疑問が徐々に生まれて行きました。
金融商品と一重に言っても、株、FX、仮想通貨、ヘッジファンド、不動産など多岐に渡り、且、国内、海外と分けるともっと選択肢が増えるのです。 その中で国内の限られた1つの商品を提案して、クライアントの全ての目的を果たせるはずがない!!そういうジレンマを感じる様になったのです。
そこから色々な金融商品を知るために独立系FPという職業を選択し、国内にとどまらず、海外の金融商品と沢山触れる機会を作りました。
50社以上の不動産投資会社から営業を受けたり、怪しいFX商品なども含め、様々な体験を通し改めて再認識出来たのです。
それは今後の日本金融市場においてクライアントの未来を豊かにする為に、「広い視野」「専門性」「客観性」がもっと必要だ!
この想いを形にするに、
広い視野=国内、国外問わずの金融商品
専門性=各専門家との提携、専門知識の拡充
客観性=販売からの脱却、相互選択、WEBコンテンツ
まだまだ出来る事もありますが、一先ずやろうと決めて会社を創りました。
日本は今色々な問題に直面しています。
「少子高齢化」「年金問題」「働き方改革」「超低金利」「寿命100年時代」など、これらは全て「お金」が密接に関わります。
ですが、日本はその「お金」に対する教育を戦後一切行って来ませんでした。
こういった古来の歴史に改革を起こすべく、弊社はテクノロジーのチカラで、金融業界には珍しい、データサイエンティスト、大手ウェブ広告代理店出身者と共に会社を設立しました。
具体的な相談については「オンライン資産形成診断」も承れるようにしております。個人のクライアントからの相談から、各専門家へのご依頼も全て「完全紹介制」となります。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
最後に
「生まれてきた時の貧しさは環境責任、但し自身の子供の未来や自身が死ぬ時に貧しいのは自己責任」
未来の選択肢は自身で用意できると考えています。皆様にとっての未来の選択肢を増やす。その為の強靭なるパートナーとなれる様引き続き満足せず、精進して参ります。
皆様におかれましては変わらぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
2019年6月26日 株式会社WE LEAD
代表取締役 是澤 始